
入学を考えている方を経済的な面から支援するために助成制度、奨学金、教育ローンなど様々な学費支援制度をご用意しています。自分に合った支援制度を見つけて、楽しい学校生活が送れるよう、最大限のバックアップをいたします。


「一人暮らしをする必要があると判断された」生徒に対しては、初年度の授業料から30,000円を免除します。
対 象 |
首都圏以外の通学者で、学生寮、アパート・マンションに居住する生徒。 新幹線で通学をする場合。 |
---|
無遅刻・無欠席・無早退の生徒には、翌年度の授業料より30,000円を免除します。(1・2年時対象)
対 象 |
全ての授業、行事に無遅刻・無欠席・無早退の生徒。 |
---|
通信制高校を経由して、お申し込みできます。都道府県への応募により、認定を受けた場合に貸し付けられます。
※入学後のお申し込み・審査となります。
東京都 | 埼玉県 | 神奈川県 | 千葉県 | |
奨学金月額 | 月額3.5万円 | 入学一時金 10万円~25万円 月額2万円~4万円 |
月額3~4万円 | 月額3万円 |
収入基準 (4人世帯の場合) |
給与所得:870万円 事業所得:386万円 |
例:4名世帯の場合 所得割額276,000円以下 |
世帯年収 554万円以下 |
給与所得:809万円 事業所得:372万円 |
対象 ※一部抜粋 |
保護者が都内に居住していること 学習意欲があり、経済的に修学が困難であること 同種の貸付金を他から借り入れていないこと |
保護者が埼玉県内に居住していること 学習意欲があり、経済的に修学が困難であること |
保護者が神奈川県内に居住していること 学習意欲があり、経済的に修学が困難であること |
保護者が千葉県内に居住していること 学習意欲があり、経済的に修学が困難であること 前年の平均評定が3.0以上であること |
※上記以外の都道府県も対応しておりますので、お問い合わせください。
融資額 | 生徒1人につき350万円以内 ※今後1年間に必要となる費用がご融資の対象となります。 |
---|---|
お使いみち | 学校納付金、受験にかかった費用、住居にかかる費用、修学旅行費用など。 |
ご返済期間 | 15年以内(交通遺児家庭、母子家庭または世帯年収(所得)200万円(122万円)以内の方は18年以内) |
据置期間 | 在学期間以内で元金のご返済を据え置くこと(お利息のみのご返済)ができます。 |
利率 | 年1.81%(2017年4月現在) ※母子家庭または世帯年収(所得)200万円(122万円)以内の方は年1.41% |
- 利用例
- 120万円を借り入れて、在学期間中は、利息のみの支払い。卒業後、元金返済をスタートする場合。15年、3年据置。
在学期間中3年間の毎月のご返済額 | 1,900円 |
---|---|
卒業後、毎月のご返済額 | 9,400円 |
1年間のご返済額 | 111,400円 |
ご返済総額 | 1,401,100円 |
詳しくはこちらをご確認ください。
融資額 | 生徒1人につき500万円以内※今後1年間に必要となる費用がご融資の対象となります。 |
---|---|
お使いみち | 学校納付金、受験にかかった費用、住居にかかる費用、在学中の教材費や修学旅行費など。 |
ご返済期間 | 10年以内。 |
据置期間 | 在学期間以内で元金のご返済を据え置くこと(お利息のみのご返済)ができます。 |
利率 | 年4.3%(2017年4月現在) |
- 利用例
- 120万円を借り入れて、在学期間中は、利息のみの支払い。卒業後、元金返済をスタートする場合。6年、3年据置。
在学期間中3年間の毎月のご返済額 | 4,800円 |
---|---|
卒業後、毎月のご返済額 | 36,000円 |
1年間のご返済額 | 432,000円 |
ご返済総額 | 1,435,024円 |